iPhoneでARマーカーを検知する動画をYouTubeで公開してみました。
YouTubeにあげること自体が初めてでドキドキ。
あんまりうまく撮影できてないのがかこわるいですが。
OpenCV使ってます。C++インターフェース使ってます。
マーカーの横に表示される数字は、マーカーの中の図形コードの数値です。図形コードの横のブロックでマーカーの方向を検知しています。
iPhoneでARマーカーを検知する動画をYouTubeで公開してみました。
YouTubeにあげること自体が初めてでドキドキ。
あんまりうまく撮影できてないのがかこわるいですが。
OpenCV使ってます。C++インターフェース使ってます。
マーカーの横に表示される数字は、マーカーの中の図形コードの数値です。図形コードの横のブロックでマーカーの方向を検知しています。
はじめまして。
「iPhone OpenCV」でたどり着きました。
フリーでARできる情報がなかなか見つからず。。
このARマーカーを検知するアプリは「OpenCV-AR」など
使われているのでしょうか?
OpenCV-ARは使っていません。他のサイトを参考にして、独自実装になっています。
OpenCV-AR以外にも、CoreARというフレームワークもありますね。OpenCVを使わずに実装されているようです。
http://sonson.jp/?page_id=1699
ご返事ありがとうございます。
カメラからの映像にARを表示するには、
AVCaptureVideoのデリゲートで、OpenCVで画像認識させて、DataOutputする感じでしょうか?
たしか、そう実装しているはずです。