ImageMagickとRMagickを使うべくhomebrewとgemでインストールした。
$ brew install imagemagick $ gem install rmagick |
で、使ってみるとSegmentation faultがでる。検索した結果、以下のように再インストールすれば使えるようになった。
brew install -f imagemagick --disable-openmp |
つぎにannotationを使おうとするとフォントが無いと言われる。ので
ftp://ftp.imagemagick.org/pub/ImageMagick/delegates/ghostscript-fonts-std-8.11.tar.gz
をダウンロードして、以下のように/usr/local/share/ghostscriptに展開する。
$ mkdir /usr/local/share/ghostscript sudo tar xzf ghostscript-fonts-std-8.11.tar.gz -C /usr/local/share/ghostscript |
これでやっと利用できるようになった。