先日、信州大で「自然のからくり」という展示をやっていて、見学してきました。
その中で、偏光を使った展示があって、iMacに偏光板を付けて、角度によって柄の色が見える見えないってやってたんですね。で、斜めだったら見えるんだったかな。これはMacのディスプレイの偏光が斜め方向だからなんです。
で、展示担当の堅物そうだけど美人なおねぇさんの説明によると、人間の目は斜めの偏光には鈍感で、縦の偏光に良く反応するらしいです。で、縦だと汚い色に見えたりするんで、Macの斜めの偏光は色をきれいに見せてくれるらしいです。
実はMacの偏光が斜めだということは以前から知ってました。なぜかというと、いつもサングラスをしてパソコンに向かってるんですが、そのサングラス、偏光機能があるんです。
そこで疑問が。iPadは縦(横?)の偏光なんです。斜めでは無い。じゃぁiPadはMacより色が汚く見えることがあるのでしょうか?iPadだけでなく、使っているCinema Displayも縦ですね。どうなんでしょう。それになぜMacとiPadは偏光方向が違うのでしょう?詳しい人いたらコメントください。
それから、iPadが斜め偏光でないので、偏光サングラスしてるとポートレートでは全く画面が見えないんです。iPadなんとかして欲しいです。いや、偏光機能の無いサングラス欲しいです。