Goo – Gem Document Viewer for Mac OS X – 石锅拌饭を使ってみた。
全体に見やすい。全文検索したくなる(けどその機能はない)。
Goo – Gem Document Viewer for Mac OS X – 石锅拌饭を使ってみた。
全体に見やすい。全文検索したくなる(けどその機能はない)。
わかばマークのMacの備忘録 : MacHeist でソフトを Get しよう – Early Warning System –を参考にMacHeistでDaisyDiskを入手。
座標はTwitterで検索ということで、すぐにわかったけど、自分をつぶやかされるとは。
こういうソフトはOmniGroupにも無料のがあるんですが、なんせかっこわるいのでこれはもうけ物。
メモリのInactive値を監視し設定値以上になったら解放を試みる『Libera Memory Resident』 | Macの手書き説明書を読んで Libera Memory Residentを導入。
Libera Memoryはたまに使っているので、自動化になるのはうれしい。
実際にメモリを解放しているのはPHPスクリプトらしい。
これってlaunchdを使っているということなんで、ログイン項目には追加する必要はないということかな。